忍者ブログ
[PR]
2025 / 05 / 01 ( Thu )
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

06:40:37 | | page top↑
秋の嵐山・金閣寺散策
2006 / 11 / 26 ( Sun )

昨日は友人二人と京都観光に出かけた。

 

まず最初に行ったのが嵐山。

やはりベストシーズンだけのことはあり、紅葉が素晴らしく、いきなりテンションが上がる!

桂川の周辺を歩いたり、天龍寺の境内を見物したりした。

まあ、天龍寺では拝観料ケチッて外側を眺めただけだったんだけどね。

この頃から観光客でアホみたいに混んできた。

 

 

昼飯の後、路面電車に乗って、一路東へ。

次の目的地は竜安寺である。

金閣寺の近くにある寺で、世界遺産にも登録されとるんだそうな。

あんまり聞いたことなかったが、凄く立派な庭園があり、これまた紅葉がとても綺麗だった。

 

この寺で有名なのが石庭である。

なんでも、「禅の極地を表現した永遠に新しい庭」だそうで、これを眺めていると心眼が開かれ、悟りの境地に達しそうな勢いである。

ここら辺でしばし庭を眺めながらくつろいだ。

いやぁ、この竜安寺は見所が多くて非常にいいね。

 

 

竜安寺を出た後、このクソ寒いのに何故かアイスを食ってしまい、震えながら金閣寺に向かった。

途中で立命館があったので、記念に寄ることに。

なんたってここはマイマイ(倉木麻衣)が通った由緒あるスポットっすよ!

鼻をクンクンさせると、心なしかマイマイの残り香を感じられるような・・・。

私としてはもうちょっとここで聖地を拝んでおきたかったのだが、早く行かないと金閣が閉まりそうだったんで、しぶしぶ去ることにした。

 

 

ようやく、金閣寺に到着。

ほほぅ、これが噂に聞く金閣寺ですか。

なんかもっとキンピカに光り輝いてるのかと思ったが、そうでもなかった。

しかし、よくもこんな悪趣味な寺を建てたもんだよねぇ。

禅寺なのにこれはないだろってかんじ。

 

 

帰りはバスがアホみたく混んでいたので、地下鉄のある烏丸北大路まで歩いた。(約3キロ)

四条で疲労困憊しとった一人と別れ、適当に街をぶらついた。

HAJIROで全品30%引きセールをやっており、何故かW氏が強烈にプッシュするジャケットを買ってしまったよ。

晩飯食った後、マクソに入ってだべったりした。

来る戦(11/22の日記参照)に備えて、ありがたいアドバイスを頂いたぜ。

 

 

いやぁ、今日は楽しかった!

個人的に念願だった嵐山・金閣寺を巡ることができて非常に満足。

なんか、無駄に長距離を歩いたような気もするが、まあこれもいい思い出になるさ。

 

PR

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

12:19:15 | 日記 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
対決、三十路女! ~プロローグ~
2006 / 11 / 22 ( Wed )

今日はみなさんに驚愕のお知らせをしなければなりません。


実は昨日、研究室の友人にいきなり呼び出されたんですよ。
人気の無い部屋に連れて行かれ、何事かと思っていると、おもむろにあるイベントに誘われたのです。

そのイベントとは、男女4人が合いま見え、酒などを飲みながら交流を図るというものでした。

 

そうです。

 

わたくし、エロリン=フランソワーヌ・・・、

 

合コンに行くことになってしまったのですっ!

 

しかも、相手はなんと、三十路前のお姉さま方だとか・・・。

ここ数年、女人とまともに会話したことなど皆無である私は、戦慄しました・・・。

ましてや、5つも歳の離れたご婦人となど、有史以来の事件であります。

 

女、三十路前と言えば、数々の修羅場をくぐり抜けつつ齢を重ねてきた猛者共です。

ネコでいうところの八股、つまり物の怪の類です!


ひぃぃ、恐ろしや恐ろしや!


姿を見られた瞬間に一飲みにされてしまうことも十分に考えられるでしょう。

やはり、合コンには数珠でも持って行くべきか?

確か高校時代に使ってたのがあったよなぁ。(えろりんの高校は仏教校)

 

しかし、真面目な話、そのようなご婦人達と、どのようにからんだらいいのか皆目見当もつきません。

私は流行のもんにも興味無いし、テレビもアニメ以外見ねえからなぁ。

話題が全く無い・・・。

さすがにエロゲーの話はマズイから、流行の涼宮ハルヒくらいにしとくかなぁ。

う~ん・・・・。

 

 

そうだっ!

私はエロゲーの中じゃ、百人斬りじゃないか!

この経験をリアルに生かせば、合コンなんぞ余裕で突破できるぜ!

よ~し、まずは合コンのシーンを思い出してと・・・。

 

 

 

って、何もしなくてもフラグ立つから、エロゲーに

合コンのシーンなんて無えじゃん!!

 

 

というわけで、かの合コンを前にして、断頭台に上る死刑囚のごとき心境で暮らしております。

何かアドバイスをくださる方、合コンをリアルに再現したエロゲーを開発された方はえろりんまでご一報を。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

05:54:07 | 日記 | トラックバック() | コメント(3) | page top↑
自堕落なウィークエンド
2006 / 11 / 19 ( Sun )

昨日の晩からニー君が遊びに来た。

適当に近場で晩飯を食った後、えろりん亭に向かった。

 

一通りネット見たり、マンガ読んだりした後、ニー君に「つよきす」をやらせてみた。
プロローグと姫ルートの終盤をやってもらったのだが、姫のBAD ENDで相当ビビッてた。
うん、あれは怖いよなぁ。自分もチビリそうになったもん。

まあ、なんだかんだで、彼はつよきすに興味を持ってくれたみたいだ。
ゴリ押ししてやらせた甲斐があったってもんよ!

ちなみにその間、私はつよきすの主題歌「Mighty Heart~ある日のケンカ、いつもの恋心~」のギターをえんえんコピーしていた。
これでオープニングムービーに合わせて演奏ができるぜ!(だから何だという突っ込みは無し)

 

ニー君は音楽に疎いらしく、私に何かいいアーティストを紹介してくれと言ってきた。

とりあえず、自分の好みがわからんから色んなジャンルのを詰めてくれと言われたので、えろりんチョイスでRockやらR&Bやらポップスやらを入れてみた。

やっぱ、Rockだったら夜のストレンジャーズに騒音寺、R&BだったらMary J.Bligeでしょ!
他にはjamiroquai、akiko、風味堂、中島美嘉などを。
それから、ハルヒやローゼンメイデンの主題歌も抜かりなく入れてみたぜ!

題して「えろりんセレクション」!

DISC2枚組からなる超大作だ。

彼が音楽に興味を抱いてくれるのを祈るのみである。

 

今日は昼過ぎくらいに起きて、家でダラダラした後、近場でラーメン食ってニー君を見送った。

雨が降ってるんで出歩く気にもなれず、家にUターン。

なんか週末はほとんど家にこもっとった気がするなぁ。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

20:31:02 | 日記 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
テクニシャンな手つき 
2006 / 11 / 14 ( Tue )

みなさんは、天才プログラマーのごとく、キーボードで思うがままにパソコンを操れたら、と思ったことは無いだろうか?

考えてみて欲しい。

マウスをカチカチとクリックしながら抜きゲーをするのと、キー

ボードでカタカタとプログラムを組むのでは、かっこ良さに雲

の差があるじゃないか!


やはり、パソコンはキーボードで操るのがエレガントかつクールなのである。

マウスでカチカチ、コリコリやるのは格好悪い!

そんなことじゃあ、女は濡れないんだっ!

 

つーわけで、華麗なキーボードさばきをマスターすべく、「ショートカットキー事典」なる本を買って練習する事にした。

Windowsの一般的なものから、Word、Excelまで、一般的なショートカットキーがおおよそ網羅してある。

う~ん、ショートカットキーというものはこんなにたくさんあるのか。

今まで使っていたのって言えば、Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付け、Ctrl+Zで1つ前に戻る、くらいだもんなぁ。

パラパラとページをめくりつつ、とりあえずよく使いそうなものから、覚えてみる事にした。

現時点で覚えたのは、

・Alt+Tabでウィンドウを切り替える
・旗マーク+Mで全てのウィンドウを最小化する
・Alt+F4でアプリケーションの終了
・(IE)スペースで1画面分下に移動、スペース+Shiftで1画面分上に移動
・(IE)Ctrl+Iでお気に入りを表示

などなど。

どれも、そこそこに役に立つね。
それに、ショートカットキーの方が、パソコンの反応がいい気がするし。

事あるごとにショートカットキーを使っていると、心なしかパソコンを操る手がテクニシャンなカンジになってきたぜ!

この調子で濡れるパソコン使いへまっしぐらだ!

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:39:22 | 日記 | トラックバック() | コメント(4) | page top↑
ショッピング in 梅田
2006 / 11 / 11 ( Sat )

昨日は一日中暖かくていい天気だったね。

あんまりいい天気なもんで、ぶらりと遠出したくなったのさ。

行き先は最近めっきり行ってない梅田にすることにした。

 

梅田に着いて昼飯を食った後、久々にまんだらけに行った。

コスプレした店員を横目で見つつ(ネタはわからんかった)、店内をブラブラと歩き回った。

3階に行くとコスプレお姉さんがライブショーをやっていた。

まんだらけ梅田店の名物ですな!

「God Knows」(涼宮ハルヒの憂鬱の劇中曲)を歌っていたので、おっさん達に混じってノリノリで聴いてしまった。

来る度に思うが、ここは濃いよなぁ。

日本中探しても、ここより磁場が高い店が果たしてあるのかってくらい。

 

それから、喫茶店でお茶をしたり、ジュンク堂に行ったり、ゲーマーズに行ったり、信長書店に行ったり、とらあなに行ったりした。

とらあなでは電撃文庫フェアをやっていたので、しこたまラノベを買ってしまった。

あと、鶴屋さんの同人誌も。

ヤ、ヤバイ・・・、また積み本が・・・。

 

そんなわけで、今日はなかなか楽しく買い物できた。

梅田って、あんま品揃えのいい店が無いけど、オタ人口が少ないせいか、落ち着いてショッピングできるのがいいよねぇ。

そのせいで、かなり散財しちまったが・・・。

まっ、いいか。

 

当然のように研究室もサボッっちまったが・・・。

まっ、いいか・・・。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

12:59:04 | 日記 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
外は寒いから
2006 / 11 / 08 ( Wed )

昨日は助教授の先生が出張に出かけているのを知って、即行家に帰った。

昼飯にラーメン食いに遠出したのだが、あまりの寒さに激ナエだった。

まあ、11月も中旬にさしかかろうとしとるもんねぇ。

 

あまりに寒いんで、ついにこたつを出したぜ!

こたつに入って温もりながら、読書に耽ったり、アニメ見たり。

これぞまさに冬の醍醐味!

そして、こたつから出れなくなって、日常生活に支障をきたすこと請け合い!

まあ、平日の真昼間から研究室サボって、家でオタライフを満喫しとる時点でダメなわけだが・・・。

 

そういやあ、リアルで勉強してた資格の試験、見事合格しました!

いやぁ、よかったよかった。

これでようやく肩の荷が下りたってもんよ。

夜に研究室行ってその事を報告すると、みんながお祝いをしてくれて、うれしかった。

 

これで院でやることも、残すとこ修論くらいのもんだな。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

07:23:33 | 日記 | トラックバック() | コメント(2) | page top↑
あがりゃんせに行く
2006 / 11 / 04 ( Sat )

昨日は友人達と滋賀の雄琴にある、「あがりゃんせ」という温泉ランドに行ってきた。

あがりゃんせは、かの有名な天下一品の創業者、木村勉がプロデュースしたもので、そのクウォリティーが巷で評判を呼んでいる。

 

御殿のようなソープ街を横目に見つつ、あがりゃんせに到着。

軽く飯を食った後、風呂に入った。

数種類のジェットバスや露天風呂、壷風呂などバリエーションは豊富である。

個人的には薬湯も欲しいところだな。

露天寝転び風呂がなかなかユニークだった。

連れの一人はそこで完全に寝入ってしまったが。

 

風呂から上がった後は、リラックスルームに行った。

かなりの席数が用意してあり、しかも漫画が読み放題、席によってはテレビが付いていたりとなかなかイケていた。

私達もしばし漫画を読みつつ休憩を取る事にした。

たまたま目に付いたきまぐれオレンジロードを読むことに。

いやぁ、鮎川たんは実にいいツンデレですなぁ~。

不良だけど、実は心優しい乙女。

まさに古きよき日のツンデレ像ですよ!

 

というわけで、あがりゃんせはいいカンジだった。

平日に行って、日がな一日ダラダラしたいもんだね。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

19:37:44 | 日記 | トラックバック() | コメント(5) | page top↑
溢れ出す
2006 / 11 / 01 ( Wed )

我が家は現在、萌えアイテムの撤去が行われている・・・。

 

「おっ、ついにえろりんがオタクから足を洗って、人間社会に復帰するのか」と思われる方もいるだろうが、

 

 

そんなわけあるかっ!

 

私が萌え道を退くなど、ポン橋とアキバが存在する限りありえんわ!

 

事の発端はマンションのエアコンの付け替え工事だ。

どうも、強制的に全ての部屋で行うらしく、抗う余地も無い。

我が部屋も例外ではなく、今日の夕方に業者が来ることが決まったのだった。

 

しかし、問題は部屋の有り様だ。

当然、私の脳内を具現化したような状態になっている。

早い話、萌え漫画やら同人誌やらエロゲーの外箱やらハード物

のAVやらで溢れているのだ。

これを人様に見せるにはあまりに忍びない。

仕方なく、しぶしぶ部屋を片付けることにした。

 

そのためにまずは、本棚の上に堂々と飾ってあるユニゾンシフトの紙袋(コミケ70にて配布)をどけるところから始めなければならなかった。

そして、床の上にちらばっている漫画やらアニメ雑誌やら同人誌やらを片付ける。

しかし、アホみたく量が多く、本棚には収納しきれない。

仕方なく、上からまともな雑誌をかぶせてカムフラージュ。

エロDVDはまとめて、玄関の戸棚に収納。

レンタルショップが開けそうである。

とにかく、一見してまともな部屋に改装すべく、一心不乱に働いた。

 

 

そして、30分程作業して気が付いた。

 

これ、無理!

 

なんてゆーか、物理的に。

隠しても隠しても溢れちゃうぅ!

 

かくして私の計画は頓挫し、他人に部屋の痴態が露見することが確定したのだった・・・。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

09:09:31 | 日記 | トラックバック() | コメント(5) | page top↑
特装版ゲット!
2006 / 10 / 16 ( Mon )

明日から学校があるんで、お世話になったトリニィタさんにお礼を言い、東京を発つことにした。

なんか真っすぐ帰るのも癪だったんで、平塚に寄る事にした。

なんでも平塚では京極夏彦先生の最新作「邪魅の雫」の特装版が限定発売されとるらしいのよ。

全国でも大磯・平塚地区でしか買えないという、プレミアっぷり!

最近京極作品にハマリまくっとるので、これは千期一隅のチャンスとばかりに平塚行きを決めたのだった。

 

発売日からだいぶ経っとるんで品薄なのではないかと思って事前に10件くらい本屋をピックアップしており、それらの店を順次回ってみた。

最初の店で無かったので焦ったが、駅前の丸善に行くと特装版が平積みしてあった。

それをすかさずゲット!

いやぁ、こうして足を使って手に入れただけに、感激も一塩ですな!

これが特装版。ちなみに左側のは、特典として付いてくる解説書。

う~ん、いいねぇ。

このそこはかとない高級感が。

ああ、俄然読むのが楽しみになってきた!

と言っても、シリーズはまだ途中までしか読んどらんので、これを読むのはだいぶ先になりそうなんだがね。

いかんせん、京極先生の作品は一冊あたり600ページから800ページくらいの分量があるので、なかなか時間がかかる。

 

平塚を出た後、新幹線に乗り換えるために小田原に行った。

しばらく待ち時間があるみたいだったんで、小田原城なんぞに行ってみることにした。

時間があんま無かったんで、ちょっとしか見れんかったけど、まあオーソドックスなカンジの城だったね。

 

というわけで、今日もそれなりに観光を堪能できた。

できれば熱海の方も回りたかったが、それはまた別の機会にするか。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

01:55:20 | 日記 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
シティーボーイ再び
2006 / 10 / 14 ( Sat )
オウ、イエィ!
やっと試験が終わったぜ!

これで昼夜勉強という不毛な日々から解放されたわけだ!

これから気の赴くままの生活(主にエロゲー)が送れるかと思うと、股間が膨らまんばかりだね!

MAJIでカウパる5秒前!


というわけで、試験終了後の心地よい疲労感を味わいつつ、観光に出かけることにした。

試験会場が上野だったので、その近くにある名所に赴くことに。


それは、そう、東京大学!

つまりは、ラブひなの聖地巡礼なのだ!

赤門を見ながら、ここをなると景太郎が通ったのかなどと思いながら感傷に浸っとった。


それにしても、さすが日本の最高学府だけのことはあり、そのキャパスもイカしとるね。

構内にある建物は、古いが荘厳なつくりをしており、いちいち格調高い雰囲気を放っとるし、そこらにスタバやSUBWAYがあったりと、テーマパークさながらだ。

キャンパスを歩きながら、しのぶちゃんと脳内デートしたりと、実に有意義な時間だったね。

はたから見れば明らかに不審者だったろうが・・・。


東大を出た後も、その周辺をぶらぶらと歩いとった。

で、結局そのままノリでアキバまで歩くことに。


アキバに到着して、そこらのショップをうろついた。

そして、とらあなに入り、当然のように散財。

試験が終わったという解放感も手伝って、必要以上に買い込んでしまったぜ。


そして、夜は半ばセカンドハウスとなりつつある、トリニィタさん宅にお邪魔しております。

完全にくつろいで、ブログ更新までしとる始末さ。


明日はカフェで祝杯でも上げようかね。

テーマ:<%topentry_thread_title> - ジャンル:<%topentry_community_janrename>

03:09:29 | 日記 | トラックバック() | コメント(0) | page top↑
前ページ| ホーム |次ページ