[PR]
2025 / 05 / 03 ( Sat ) × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
カルタグラ ~ツキ狂イノ病~ (2)
2006 / 12 / 21 ( Thu ) いやぁ、予想以上に楽しませてくれました。
昭和初期を意識した雰囲気が非常によろしい! 特に絵が作品とマッチしてて、素晴らしかったな。 枚数もプレイ時間の割りにアホみたいに多いね。 この豊富なイベント絵のおかげで、物語りに凄く引き込まれました。
シナリオの方も、最後まで飽きる事無く読み勧めることができました。 むしろ、主人公が様々な女とファックすることで、勝手に話がすすみ、まわりの人間(主に七七)がこれまた勝手に事件を解決してくれます。 まあ、ある意味主人公はプレイヤーと近しい立場であると言えるのかな。
では、ここらへんでメインどころのヒロインの感想を書いてみよう。
・上月和菜 (こうづき かずな)
性格はハイテンションかつ天然ボケ。 ちなみに和菜エンドの後に本編をプレイすると、Ture Endを見ることができます。
・初音 (はつね)
初音たんと幸せになれるんなら事件の真相など、些細なことです!
・高城七七 (たかしろ なな)
最後のナース服はなんでやねんと突っ込みたくなりました。
・凛 (りん)
・総括
しかし、登場する女キャラのほぼ全員をファックできる割には、和菜エンド以外はほぼBAD ENDってのはどうなのよ? てゆーか、何で凛たんと幸せになれるシナリオ作らなかったんだよ!
あと、由良に関する描写があまりにも薄いため、True Endのインパクトが若干弱かったです。
やっぱ、こういうミステリーチックな作品が自分は好きだなぁ。
関連 PR |
ハルヒの消失
2006 / 12 / 20 ( Wed ) 涼宮ハルヒファンのみなさんは、もうご覧になったでしょうか?
数日前から「涼宮ハルヒの憂鬱」のオフィシャルホームページが消え、代わりにこのダミーのページが表示されるようになっています。 「HTTP 404 未検出」と表示され、本当にオフィシャルページが無くなったのかと思いきや、よく見ると「i」のところに「SOS団」のロゴが! さらに、今日になって、「あなたは解答を見つけ出した」の文字が追加されました。 そして、そこをクリックすると、「緊急脱出プログラム」が作動。 なんと、長門さんからのメッセージが見れちゃう!
これらのイベントは「涼宮ハルヒの消失」が元ネタです。 「涼宮ハルヒの消失」といえば、アニメの第2期でメインになるだろうと言われている巻。 こっ、これは、ついにアニメ第2期に向けて始動開始ってことなのか?! 否が応でも期待が膨らむねぇ!
追記:21日の17時くらいに元のホームページに戻ったみたい。さり気にクリスマス仕様になってるね。 |
ゼロの使い魔 5
2006 / 12 / 19 ( Tue ) 今巻は短編3本仕立てです。
「魅惑の妖精亭」 アンリエッタ姫より、身分を隠しての情報収集を依頼されたルイズ達は、平民にまぎれて隠密調査を開始する。
「炎の出会いと風の友情」 正反対の性格でありながら、何故か親友であるキュルケとタバサ。
「トリスタニアの休日」 突然やってきたアンリエッタ姫に、一晩の護衛を頼まれるサイト。 この巻で一番盛り上がるのがこれ! ああ、姫様!なんてはしたない! なんでサイト(てゆーか、オレ)の心をかき乱すんだ!? これは今後の展開(三角関係)を表しているんだろうか?
というわけで、物語の本筋はほとんど進みませんが、なかなか見所の多い巻でした。 この巻のように、脇役のエピソードをしっかり書いてくれると、本編が俄然面白くなるからいいよね。 |
メイドレポ in 京都 06/12/17
2006 / 12 / 18 ( Mon ) 週末は、M君とニー君が遊びに来た。 土曜日はレンタカーを借りて、湯の山温泉までドライブに行った。
で、昨日は京都の街にお出かけ。 京都初のメイドカフェ、「Cafe de Joule」である! なんだかんだで、今まで京都のカフェには行ったこと無かったのよね。
「Cafe de Joule」のある建物の一階はミリタリーショップとなっている。 長い階段を上り、店内に入ると、メイドさん達が「お帰りなさいませ!」と敬礼してくれた。 そう、私達は日常生活という戦場で、戦い傷ついている戦士なのだ! うん、実にうまいコンセプトじゃないか!
ここのメイドさんは結構気さくに話しかけてくれ、あちこちでメイドと談笑をかわす戦士達の姿を見ることが出来る。 また、設備も充実してるね。
というわけで、「Cafe de Joule」は非常にしっかりした店だね。 ミリタリーという独自の方向性を打ち出していこうという姿勢が伝わってきた。 メイドブームに安易に便乗しただけの店もできている中で、「Cafe de Joule」のような店があるのは喜ばしいことだね。 |
カルタグラ ~ツキ狂イノ病~
2006 / 12 / 15 ( Fri ) いやぁ、今年も残りわずか半月となりましたねぇ。 そんな師走のクソあわただしい中、新たなエロゲーを始めました。
Innocent Grayのデビュー作で、ジャンルは和風サイコミステリィ。 あらすじは以下のよう。
戦後間もない東京は上野が物語の舞台。 高城秋五は、かつて所属していた警視庁の上司から人探しを依頼される。 その渦中の中、高城は由良の双子の妹、上月和菜と共に由良の捜索を開始する。
ちなみに主人公は、雪白という遊郭(売春宿のことです)に居候しています。 特に働きもせず、部屋にこもって本ばかり読んでいるので、今で言うニート君です。 しかも、イケメンであるが故に遊郭のお姉さんとエッチしまくり!
なんだ、この羨ましすぎる生活は!?
いきなり主人公の素敵な設定にド肝を抜かれたわけですが、ゲーム自体には、なかなかのクウォリティーの高さを感じます。 特に、登場人物の衣装や街の背景など、随所に昭和初期の様相が再現されており、ノスタルジーを誘ってくれます。 う~ん、渋い!
そして、扱っているネタが猟奇殺人事件だけに、グロの描写もしっかりしてます。 まだプレーを始めて間もないですが、早くもグロシーンに遭遇! テキストの猟奇的な描写とも相まって、小便チビりそうでした・・・。
まあ、そんなカンジで、なかなか期待が高まる作品です! なんとか年内には終わらせたいなぁ。
関連 |
つよきす(2)
2006 / 12 / 13 ( Wed ) ほんとはもうちょい前にクリアしてたんだけどね。
とりあえず、各ヒロインごとの感想からいってみよう!
・蟹沢きぬ(かにさわ きぬ)
ちなみに、このルートでは主人公の友人であるスバルが大活躍です!
・鉄乙女(くろがね おとめ) いとこのお姉さん、学校では副生徒会長兼風紀委員長。
・霧夜エリカ(きりや えりか) 主人公の通う、竜鳴館高校の生徒会長。 ひぃぃぃ、恐ろしや恐ろしや!
・椰子なごみ(やし なごみ)
・大江山祈(おおえやま いのり)
・佐藤良美(さとう よしみ)
・総評
その分、脇役、特に主人公の友人が物凄く気に入りました。 そんなわけで、とにかく楽しませてくれる作品でした。 ファンディスク(みにきす)も是非やりたい!
関連 ・つよきす |
対決、三十路女! ~死闘編~
2006 / 12 / 11 ( Mon ) ついにこの日がやって来やがった・・・。
三十路合コン!!
参加が決定した日以来、戦々恐々としながら過ごしてきたわけだが、ついに来ちまったよ・・・。 果たして、私は生きて今日という日を乗り越えられるのか? 早くも胃の痛みを覚えながら、会場に向かったのだった・・・。
で、会場の飲み屋に着き、いざご対面となったのだが・・・、
うほっ、予想外に美人なお姉さまばかりじゃないか!
なんてゆーか、あまり外見的に年齢の差を感じさせない若々しさがあるよね! これならイケる! ってゆーか、イカせてっ!
とまあ、そんなわけで、料理を食いつつお姉さまとお話した。 ベタに趣味の話をしたり、男女間の相性についてご教授頂いたりした。 お姉さま曰く、長男と長女のカップルはお互いに甘え下手だから長続きしないんだとか。 ちゃんと実際の経験によって裏打ちされており、ものすご~く説得力があった。 まあ、なんだかんだとお姉さま方もこちらの話題に合わせてくれて、それなりに会話も弾んだよ。
ふ~、なんとか、涼宮ハルヒの話はしなくて済んだぜ。(するつもりだったのかよ!)
場所を別のバーに移して、2次会が行われた。 今度は別のお姉さんとお話したのだが、この人は特にかわいかったね。 お姉さまであるにもかかわらずロリフェイスと、まさに私のツボを突いていた。 しかも若干気の強そうなかんじだったで、これはリアルツンデレじゃねえのかっと絶興奮! なんつーか、目を見つめられるだけでイキそうです・・・。 むしろ、カウパってました・・・。
その後・・・、 パンツがカウパーでベトベトになり、いい加減本汁も出てくるんじゃねえのかってところで、ようやくお開きになった。 結局、喰われるということはなかったが、まあ楽しかったんでよしとしよう。 なんてゆーか、お姉さまはええねぇ。 まあ、もともとどっちかっていうと、下よりは上のが好きだったんだけど。 今回でその良さを再認識ってゆうかさぁ。
というわけで、わたくしエロリン、 これからは年上に喰われる男を目指します! |
メイドレポ in 日本橋 06/12/09
2006 / 12 / 10 ( Sun ) 昨日は赤毛さん、マクベさんと共に、久々にメイド喫茶にお帰りした。
まず、マクベさんとe-maidで昼飯を食った。
その後、最近オタロードに移転したばかりのメロンブックスに行った。
2軒目はCafe-Dollに行った。 やはりDollはメイドの質が高い!
そして、締めはCCOちゃで。 Dollがあまりに良かったため、さすがにそれを超えるのは難しいだろうと思われていたが、だが、しかし・・・・、
やはりCCOちゃはやってくれるぜ!
そう、私は理想のメイド、いや、天使を見つけた のだ!
最近入ったminakoちゃんという娘だ。 まず、ノリがよろしい。 そして、彼女自身オタクらしく、アニメとかに非常に詳しい。 しかも、ノート見るとコードギアスやらおとボクやらの話がガンガン出てくるし! もちろん、言うまでもなく、かわいいです。
というわけで、昨日のカフェ巡りは最高だった! てゆーか、minakoたん最高! むしろ、今日もお帰りしてぇ~。 |
エロゲーが欲しいんです
2006 / 12 / 07 ( Thu ) や~っとプレゼンが終わったぜ! マジ疲れた・・・。 血尿出るくらいの勢いだった・・・。 まあ、なんだかんだで割と好評だったのでよしとするか。
そういやあ、ネットで2006年エロゲームービーってのを見た。 世の中には自分の知らないエロゲーがいっぱいあるんだなぁ。 で、特に気になったのが3位の「エーデルワイス」。
な、なんですか、この神ムービーはっ?!
アップテンポな音楽に、まぶしい太陽、輝く海、そして弾ける青春グラフティー! ちょっとクセのある絵だが、ヒロイン達の笑顔が何故か私の心を捕らえて放さない! たかがオープニングムービーだってのに、瞬殺されちまったよ! こっこれは買うしかないんじゃないのか?
んで、ちょいと調べてみると、実はまだ発売前だったのね。 発売日は12月15日か。 って、その日はみにきす(つよきすのファンディスク)の発売日じゃないか。 みにきすも欲しいしなぁ・・・。 でもさすがに両方というわけにはいかんし。 う~ん、どうしたもんか・・・。
あっ、ちなみに1位の「ef - a fary tale of two」も神がかってたよ。 映像のクウォリティーでは私が見た中では一番なんじゃないのか?
|
そうさ、オイラはダメ人間
2006 / 12 / 03 ( Sun ) わたくし、えろりん、ただ今修羅場の真っ只中です・・・。
実は来週の水曜にかなり重要なプレゼンがあるんです。 自分の研究テーマに関係する文献を調べてそれを発表するんですが、古今東西の文献をひたすら調べ上げなければならず、アホみたいに大変なんです。 とりあえず、今の時点で30報くらい論文を読んだんだけど、今度はそれをまとめてスライドを作んなきゃならないっていう・・・。 さらに発表用の原稿作り(全て英語)もあります・・・。
というわけで、この日曜は追い込みをかけるため最期の砦。 死ぬ気でスライド作りをしなくちゃいけないのです・・・。
だというのに・・・。
だというのに・・・。
そもそも、気分転換に街に出たのがマズかった・・・。 ゲーマーズに行ったら、ななついろ☆ドロップスのファンブックとドラゴンエイジピュアなんか置いてるから、思わず買っちまった・・・。 あまつさえ、家に帰ってそれらを読みふけっちまった・・・。 読んでたらなんか眠たくなって、寝ちまった・・・。 そしたら、いつの間にか日が暮れちまった・・・。 起きたら何故か、ハルヒのDVD見ちまった・・・。 その後、何故かブログ更新なんか始めちまった・・・。 しかも、無駄にトップページのプロフィールとか新しくしちまった・・・。
だから、丸一日かけてスライドが一枚もできてねえんだよ!
最早、水曜のプレゼンはグダグダになること確定です・・・。 そして、教授にしばかれること請け合いです・・・。 誰か、こんな私を助けて・・・。 |